【2025年9月3週目振り返り】カラオケ、8番出口、仕事が忙しい
やったこと
- 第2回、家族でカラオケに行く会をやった
- 娘が歌を歌う楽しさに目覚め始めたのでみんなでカラオケに行こうというのをやっていて、確か前回は半年前くらいだった
- どれくらい娘が歌えるようになったのか楽しみだったけれど、いざカラオケに入ると緊張しちゃったらしく今回は見る専を決めちゃって残念
- 僕は相変わらずもう昔のように声が出なくて辛い思いをしていた。年を重ねるごとに歌が歌えなくなっているのがとても辛い。訓練は継続しなければ後退していくのだ…
- 良かった映画
- 8番出口
- ゲーム自体も面白かったし、実況者がめっちゃやっているのでホラーゲームが苦手な娘も何度も見て珍しく好きになったやつ
- ゲームではストーリーが何もなかったわけで、それをどう映画にするのか気になっていたんだけれど、あれだけの展開を作り出して最後しっかりきれいにまとめていてすごいなと
- 娘は途中で目や耳を塞いじゃうくらいには怖がりつつも、最終的には楽しかったと言ってくれたので良かった
- 8番出口
- 良かった記事
- 誕生。自作ゲーム機「NGT2」、自作ゲーム「JINJI ROUMU SURVIVOR」 —— 筐体設計からRubyでの実装まで - SmartHR Tech Blog
- 自作ゲーム作りってとても面白いし、最近は3Dプリンターの民主化で筐体も自作しやすくなって良いよねっていうのと、それを最後まで作り切るやり切り力がとても尊敬できる
- 誕生。自作ゲーム機「NGT2」、自作ゲーム「JINJI ROUMU SURVIVOR」 —— 筐体設計からRubyでの実装まで - SmartHR Tech Blog
振り返り
- 今後発売するゲームに向けてやっておかなければならないゲームがいくつかあるなあって考えていた
- Ghost of Yotei が発売されるので、Tsushima の方をやっておきたい
- Tsushima は発売時にやってたんだけど、途中で忙しくなって止まっちゃってる
- 実際ストーリーの繋がりはないのでやる必要はないっちゃないんだけど、やっておいた方が気持ちが良いので
- ファイアーエムブレム千紫万紅が発売されるので、風花雪月の方をやっておきたい
- 風花雪月は、3つある陣営のうちの1つしかクリアしていないので、残り2つもやっておきたさがある
- オクトパストラベラー0が発売されるので、1, 2 をやっておきたい
- 1はクリアしたんだけど正直記憶がないのと、2はまだやっていない
- というくらい。ゲーム、やりたいのを全部やろうとすると本当に時間がないので、やるゲームを絞るか、全力で FIRE 目指して達成してゲームだけをやる日々を送るか、などをしないといけない
- Ghost of Yotei が発売されるので、Tsushima の方をやっておきたい
- いろいろなことをやりすぎて全てが中途半端になってしまっているので、一旦年内はやることを絞った方が良さそうと考えている
- まず仕事が忙しすぎる。今年の前半めっちゃ忙しくて大変で、7月頃ついに落ち着くことができたんだけど、今はそのときよりもさらに忙しくて業務時間が延びに延びてしまっている
- もうこればっかりは目指すものが大きすぎるので仕方がないと思っている。ワークライフバランスとか言ってる場合ではない
- 仕事で成果を出さないと僕は終わってしまうので、少なくとも年内は無理してでも頑張る所存である
- ただ仕事しかしてないと心が死ぬので、1つだけ別の活動に時間を使っていきたい
- ただでさえ可処分時間が仕事によって圧迫されているので、年内は1つだけに絞る
- これは先のことであるとか今のモチベーションとかを考えると blender 活動に焦点を絞るのが良さそうと思っている
- 3Dモデルたくさん作って VRChat に持っていって遊んだり、Unity と掛け合わせて3Dゲーム作ったりとかを趣味としてやっていきたい
- なにより blender は僕より妻のほうが詳しいので、困ったときにすぐに聞いて解決できるのがとても良い
- 僕は1つのことに集中して継続的に成果を上げて成長していくってことが苦手だっていうのが最近分かった弱みなので、今回は仕事と blender という2つに集中してやっていくことでその弱みを乗り越えたい所存
- まず仕事が忙しすぎる。今年の前半めっちゃ忙しくて大変で、7月頃ついに落ち着くことができたんだけど、今はそのときよりもさらに忙しくて業務時間が延びに延びてしまっている